第14回アークスライブ!まとめ①:遂に特殊能力追加成功率+45%が登場&バランス調整の追加情報
生放送まとめ - 2017年12月02日 (土)
どうも皆さんこんにっちわー☆
第14回目の放送となりましたアークスライブ!
今回も気になるところをまとめていこうと思います!!

●「マトイ」をめぐる物語はクライマックスへ!!
舞台は白と黒の惑星「ハルコタン」
オムニバスクエストには緊急クエストのレイドボスと戦う、
ショートクエストがいくつかあると思うのですが、
当然EP3にもありましてマガツや深遠なる闇を、
ソロで戦うことになるそうです。
更にEP3外伝のアルティメットリリーパのクエストと、
採掘基地防衛戦:終焉の最後の部分だけをソロクエスト化しているそうで、
その2つは相当難しく作られているそうです。
EP4のストーリークエストのファレグ戦と同じで、
スケープドール、ハーフドール禁止みたいです。
そして難易度ノーマルをクリアするとクリア称号で、
「特殊能力追加成功率+45%」が入手できるそうです。
2つクエストがありますので2個入手することができます。
ただ、ファレグ戦とは違い難易度イージーもありますので、
クリア出来ない方はイージーでクリアして頂ければ!

旧ファンタシースターシリーズのキャラクターイメージのコスや、
バラエティ豊かな和風コスも登場!
こちらが設定画となります!






旧作のコスもセクシーで素敵なのですが、
ヒツギとイオが着ている和風コス凄く可愛いですね!!
更にEP4からのイオの髪型も登場するそうなので、
あの髪型が好きな方は次のスクを引きましょう♪

一番気になる【S級特殊能力】についてご説明します!
今までの特殊能力はパラメーター系のものがメインだったのですが、
S級特殊能力は潜在能力に近い能力になっています。
S級特殊能力はどの武器にも付けられるわけではなく、
今後徐々に追加していくそうです。
S級特殊能力には対応するスロットのようなものがあって、
1番、2番、3番に好きなS級特殊能力をセット出来るそうです。
そしてS級特殊能力は普通の特殊能力枠と一緒です。
特別枠で付けれるものではないですので、
例えば8スロを作ったとしたらこういう感じになります。
・ソール
・パワーⅢ
・スタミナⅢ
・スピリタⅢ
・アビリティⅢ
・S級特殊能力①
・S級特殊能力②
・S級特殊能力③
今までの特殊能力とほぼ変わりありません。
そこまで難しく考えなくても大丈夫です!
そしてS級特殊能力の継承率は100%ですので失敗しません。
他の特殊能力は今までどおりなので失敗しますので、
8スロを目指すとかになりますと当然難しくなります。
☆13バルシリーズは対応スロットが3つあり、
☆14アトラシリーズになると更に増えるそうです。
ただ、S級特殊能力は付けるのは簡単ですけども、
入手するのがとても難しい素材なので、
そう簡単にぽんぽん付けれるものではありません。
新レイドボス「エリュトロン・ドラゴン」から、
ドロップ限定のバルシリーズを入手しないといけませんので、かなり厳しいと思います。
一応ビジフォンで取引できるそうですが・・・凄い高くなるかも?

●ツインマシンガンPA「グリムバラージュ」の空中挙動時に、
上下追尾するように変更
●ツインマシンガンPA「シフトピリオド」の範囲を上方修正
●デュアルブレードの武器アクション「フォトンブレード」を、
ギア0でも飛ばすように変更
●デュアルブレードのPAを低ギア時に撃った際の威力を上方修正
●ソード、パルチザン、ワイヤードランス、ダブルセイバー、
カタナ、ウォンドの地上での通常攻撃に踏み込みを追加
●ソードの通常攻撃全て、カタナの通常攻撃3段目、
ガンスラッシュのステップアタックと通常攻撃1&2段目、
デュアルブレードのステップアタックと通常攻撃全て、
ウォンドのステップアタックの攻撃範囲を上方修正

●ペットのHPを上方修正!
●耐久値を上昇させるキャンディーの効果を上方修正!
●ペットの一部通常攻撃範囲を上方修正!
●ヴィオラのPA「ヴィオラチェンジ」による防御力アップ効果を上方修正!
●ヴィオラの一部PAの攻撃範囲を上方修正!
●☆13パフェの圧縮に必要なメセタを緩和!
今までの半分くらいまで緩和するそうです。
●パンケーキの交換に必要なシンセサイザーの数を緩和!
今の3分の1くらいの数になるそうです。
●EXPエッグ☆12などの育成アイテムをペットグッズショップに追加!
EXPエッグ☆12はフォトンスフィアと交換で入手できるようです。

12月下旬配信予定クラスバランス調整の追加情報
【サモナー調整内容】
●一部クラススキル調整
・「オールアタックボーナス」「オールアタックボーナス2」の、
レベル5時点の効果を110%から115%に上方修正。
・「ポイントアシスト」のリキャスト時間を短縮。
●一部ペットの通常攻撃調整
以下のペットにおいて通常攻撃時に、
ロックオンしている対象に接近する速度を上方修正
・ワンダ
・ジンガ
・トリム
・エアロ
・ヴィオラ
・マロン
・メロン
・ラッピー
・シンクロウ
あとフォースについても今後追加で調整していくそうです。
なのでもう少しお待ちくださいだそうです。


交換ショップに「カブキアーマー」シリーズが追加されます。
性能的にはシャインレッド、シャインブルーと、
ほぼほぼ近しい性能だそうです。
そして素材にしやすいような特殊能力が元から付いているそうです。
ライデンはHPとPPの上がる能力が比較的多く、
チェリーの方は火力系の能力が多いそうです。
あと新マップの森林:雨ですが雷はランダムなタイミングで落ちます。
落ちるのはポイントの上位の人のところに落ちるそうです。

【バトルアリーナ調整・仕様変更内容】
●ツインマシンガンPA「サテライトエイム」調整
・ヒットストップの時間調整
調整前・・・1発目: 0.5秒 2発目: 0.1秒
調整後・・・1発目:0.01秒 2発目:0.01秒
・ヒット時のリアクションを変更
調整前・・・1発目:ノックバック 2発目:ノックバック
調整後・・・1発目:ノックバック 2発目:なし
●ツインマシンガン「スタイリッシュロール」仕様変更
スタイリッシュロール中にPPが自然回復しないようにしようを変更。
●ピックアップスポット仕様変更
ピックアップスポットにアクセスした際に武器を装備していた場合、
装備中の武器と別カテゴリーの武器をピックアップするように仕様を変更。
なのでブーツ→ブーツ→ブーツということが無くなり、
ブーツ→パルチという感じで違う武器をすぐ引けます!

エリュトロン・ドラゴンからは新☆13破損武器バルシリーズを、
ドロップ限定で入手することが出来ます!
バルシリーズの潜在は基礎的な性能になっていて、
そこまで強くないのですがS級特殊能力をつけて、
自分で強化していくような感じの武器だそうです。
バルシリーズはS級特殊能力に対応した武器になっておりまして、
1アカウントにつき1個だけ入手できる「時還石クロノス」と、
ゴード系のアイテムをジグのところに持っていけば、
☆14アトラシリーズへアップグレードできます。
「時還石クロノス」はバルシリーズのいずれかを、
+35に強化すれば称号で入手することが出来るそうです。

☆14アトラシリーズは性能的にはドロップ限定の☆14よりも、
落ちるそうですが今ある☆13武器よりは強いそうです。
これからS級特殊能力が増えいきますので、
より強いS急特殊能力を付ければ、
今のドロップ限定の☆14を超える時期がいずれ来るそうです。
あとエリュトロン・ドラゴンからのドロップ限定☆14武器ですが、
TMGはHrでもGuでもどちらでも使えるような潜在になっているようです。
あとエリュトロン・ドラゴン戦は失敗はタイムアップのみで、
デウス戦のように5分以内に倒せというのは無いそうです。
まとめ①は以上となります!
質問コーナーについては明日まとめます!
わかってはいましたが☆14アトラシリーズは、
今あるドロップ限定の☆14よりは少し劣るようですね~
まぁ☆13武器よりは強いそうですし、
今後S級能力が増えていけばもっと強くなるようですし、
とりあえずアトラシリーズを目指すのが良さそうですね!
ということで今回はここまで!ではではーノシ



上の画像をクリックして投票して貰えると嬉しいです♪
第14回目の放送となりましたアークスライブ!
今回も気になるところをまとめていこうと思います!!
「オムニバスクエスト:EP3」配信!

●「マトイ」をめぐる物語はクライマックスへ!!
舞台は白と黒の惑星「ハルコタン」
オムニバスクエストには緊急クエストのレイドボスと戦う、
ショートクエストがいくつかあると思うのですが、
当然EP3にもありましてマガツや深遠なる闇を、
ソロで戦うことになるそうです。
更にEP3外伝のアルティメットリリーパのクエストと、
採掘基地防衛戦:終焉の最後の部分だけをソロクエスト化しているそうで、
その2つは相当難しく作られているそうです。
EP4のストーリークエストのファレグ戦と同じで、
スケープドール、ハーフドール禁止みたいです。
そして難易度ノーマルをクリアするとクリア称号で、
「特殊能力追加成功率+45%」が入手できるそうです。
2つクエストがありますので2個入手することができます。
ただ、ファレグ戦とは違い難易度イージーもありますので、
クリア出来ない方はイージーでクリアして頂ければ!
新スクラッチ「ファンタシースターレジェンド」

旧ファンタシースターシリーズのキャラクターイメージのコスや、
バラエティ豊かな和風コスも登場!
こちらが設定画となります!






旧作のコスもセクシーで素敵なのですが、
ヒツギとイオが着ている和風コス凄く可愛いですね!!
更にEP4からのイオの髪型も登場するそうなので、
あの髪型が好きな方は次のスクを引きましょう♪
様々な追加・改善要素が実装!

一番気になる【S級特殊能力】についてご説明します!
今までの特殊能力はパラメーター系のものがメインだったのですが、
S級特殊能力は潜在能力に近い能力になっています。
S級特殊能力はどの武器にも付けられるわけではなく、
今後徐々に追加していくそうです。
S級特殊能力には対応するスロットのようなものがあって、
1番、2番、3番に好きなS級特殊能力をセット出来るそうです。
そしてS級特殊能力は普通の特殊能力枠と一緒です。
特別枠で付けれるものではないですので、
例えば8スロを作ったとしたらこういう感じになります。
・ソール
・パワーⅢ
・スタミナⅢ
・スピリタⅢ
・アビリティⅢ
・S級特殊能力①
・S級特殊能力②
・S級特殊能力③
今までの特殊能力とほぼ変わりありません。
そこまで難しく考えなくても大丈夫です!
そしてS級特殊能力の継承率は100%ですので失敗しません。
他の特殊能力は今までどおりなので失敗しますので、
8スロを目指すとかになりますと当然難しくなります。
☆13バルシリーズは対応スロットが3つあり、
☆14アトラシリーズになると更に増えるそうです。
ただ、S級特殊能力は付けるのは簡単ですけども、
入手するのがとても難しい素材なので、
そう簡単にぽんぽん付けれるものではありません。
新レイドボス「エリュトロン・ドラゴン」から、
ドロップ限定のバルシリーズを入手しないといけませんので、かなり厳しいと思います。
一応ビジフォンで取引できるそうですが・・・凄い高くなるかも?
通常クラスのバランス調整第3弾

●ツインマシンガンPA「グリムバラージュ」の空中挙動時に、
上下追尾するように変更
●ツインマシンガンPA「シフトピリオド」の範囲を上方修正
●デュアルブレードの武器アクション「フォトンブレード」を、
ギア0でも飛ばすように変更
●デュアルブレードのPAを低ギア時に撃った際の威力を上方修正
●ソード、パルチザン、ワイヤードランス、ダブルセイバー、
カタナ、ウォンドの地上での通常攻撃に踏み込みを追加
●ソードの通常攻撃全て、カタナの通常攻撃3段目、
ガンスラッシュのステップアタックと通常攻撃1&2段目、
デュアルブレードのステップアタックと通常攻撃全て、
ウォンドのステップアタックの攻撃範囲を上方修正

●ペットのHPを上方修正!
●耐久値を上昇させるキャンディーの効果を上方修正!
●ペットの一部通常攻撃範囲を上方修正!
●ヴィオラのPA「ヴィオラチェンジ」による防御力アップ効果を上方修正!
●ヴィオラの一部PAの攻撃範囲を上方修正!
●☆13パフェの圧縮に必要なメセタを緩和!
今までの半分くらいまで緩和するそうです。
●パンケーキの交換に必要なシンセサイザーの数を緩和!
今の3分の1くらいの数になるそうです。
●EXPエッグ☆12などの育成アイテムをペットグッズショップに追加!
EXPエッグ☆12はフォトンスフィアと交換で入手できるようです。

12月下旬配信予定クラスバランス調整の追加情報
【サモナー調整内容】
●一部クラススキル調整
・「オールアタックボーナス」「オールアタックボーナス2」の、
レベル5時点の効果を110%から115%に上方修正。
・「ポイントアシスト」のリキャスト時間を短縮。
●一部ペットの通常攻撃調整
以下のペットにおいて通常攻撃時に、
ロックオンしている対象に接近する速度を上方修正
・ワンダ
・ジンガ
・トリム
・エアロ
・ヴィオラ
・マロン
・メロン
・ラッピー
・シンクロウ
あとフォースについても今後追加で調整していくそうです。
なのでもう少しお待ちくださいだそうです。
「バトルアリーナ」がアップデート


交換ショップに「カブキアーマー」シリーズが追加されます。
性能的にはシャインレッド、シャインブルーと、
ほぼほぼ近しい性能だそうです。
そして素材にしやすいような特殊能力が元から付いているそうです。
ライデンはHPとPPの上がる能力が比較的多く、
チェリーの方は火力系の能力が多いそうです。
あと新マップの森林:雨ですが雷はランダムなタイミングで落ちます。
落ちるのはポイントの上位の人のところに落ちるそうです。
バトルアリーナバランス調整の追加情報

【バトルアリーナ調整・仕様変更内容】
●ツインマシンガンPA「サテライトエイム」調整
・ヒットストップの時間調整
調整前・・・1発目: 0.5秒 2発目: 0.1秒
調整後・・・1発目:0.01秒 2発目:0.01秒
・ヒット時のリアクションを変更
調整前・・・1発目:ノックバック 2発目:ノックバック
調整後・・・1発目:ノックバック 2発目:なし
●ツインマシンガン「スタイリッシュロール」仕様変更
スタイリッシュロール中にPPが自然回復しないようにしようを変更。
●ピックアップスポット仕様変更
ピックアップスポットにアクセスした際に武器を装備していた場合、
装備中の武器と別カテゴリーの武器をピックアップするように仕様を変更。
なのでブーツ→ブーツ→ブーツということが無くなり、
ブーツ→パルチという感じで違う武器をすぐ引けます!
新12人用レイドボス「エリュトロン・ドラゴン」

エリュトロン・ドラゴンからは新☆13破損武器バルシリーズを、
ドロップ限定で入手することが出来ます!
バルシリーズの潜在は基礎的な性能になっていて、
そこまで強くないのですがS級特殊能力をつけて、
自分で強化していくような感じの武器だそうです。
バルシリーズはS級特殊能力に対応した武器になっておりまして、
1アカウントにつき1個だけ入手できる「時還石クロノス」と、
ゴード系のアイテムをジグのところに持っていけば、
☆14アトラシリーズへアップグレードできます。
「時還石クロノス」はバルシリーズのいずれかを、
+35に強化すれば称号で入手することが出来るそうです。

☆14アトラシリーズは性能的にはドロップ限定の☆14よりも、
落ちるそうですが今ある☆13武器よりは強いそうです。
これからS級特殊能力が増えいきますので、
より強いS急特殊能力を付ければ、
今のドロップ限定の☆14を超える時期がいずれ来るそうです。
あとエリュトロン・ドラゴンからのドロップ限定☆14武器ですが、
TMGはHrでもGuでもどちらでも使えるような潜在になっているようです。
あとエリュトロン・ドラゴン戦は失敗はタイムアップのみで、
デウス戦のように5分以内に倒せというのは無いそうです。
まとめ①は以上となります!
質問コーナーについては明日まとめます!
わかってはいましたが☆14アトラシリーズは、
今あるドロップ限定の☆14よりは少し劣るようですね~
まぁ☆13武器よりは強いそうですし、
今後S級能力が増えていけばもっと強くなるようですし、
とりあえずアトラシリーズを目指すのが良さそうですね!
ということで今回はここまで!ではではーノシ


上の画像をクリックして投票して貰えると嬉しいです♪
- 関連記事
-
-
第15回PSO2 STATION!まとめ①:今後のバランス調整について&来年初夏に☆14ペット実装予定!
-
第14回アークスライブ!質問コーナーまとめ:プレイヤー報告機能でのアカウント停止件数など
-
第14回アークスライブ!まとめ①:遂に特殊能力追加成功率+45%が登場&バランス調整の追加情報
-
第14回PSO2 STATION!まとめ③:PSO2esのアプデ情報&EP5新オープニング公開!!
-
第14回PSO2 STATION!まとめ②:VOICEROID「結月ゆかり」とコラボが決定!!
-
スポンサーサイト